運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-03-28 第166回国会 参議院 本会議 第13号

平成十九年三月二十八日(水曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十三号   平成十九年三月二十八日    午前十時開議  第一 児童手当法の一部を改正する法律案(内   閣提出衆議院送付)  第二 独立行政法人国立博物館法の一部を改正   する法律案内閣提出衆議院送付)  第三 裁判所職員定員法の一部を改正する法律   案(内閣提出衆議院送付)  第四 執行官法

会議録情報

2007-03-28 第166回国会 参議院 本会議 第13号

議長扇千景君) 日程第三 裁判所職員定員法の一部を改正する法律案  日程第四 執行官法の一部を改正する法律案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。法務委員長山下栄一君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案本号末尾掲載〕     ─────────────    〔山下栄一君登壇、拍手〕

扇千景

2007-03-27 第166回国会 参議院 法務委員会 第4号

簗瀬進君 私は、ただいま可決されました執行官法の一部を改正する法律案に対し、自由民主党、民主党・新緑風会、公明党、日本共産党及び社会民主党・護憲連合各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     執行官法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び最高裁判所は、本法施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。  

簗瀬進

2007-03-20 第166回国会 参議院 法務委員会 第3号

     谷 みどり君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○平成十九年度一般会計予算内閣提出衆議院  送付)、平成十九年度特別会計予算内閣提出  、衆議院送付)、平成十九年度政府関係機関予  算(内閣提出衆議院送付)について  (裁判所所管及び法務省所管) ○裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(内  閣提出衆議院送付) ○執行官法

会議録情報

2007-03-16 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

逢沢委員長 次に、本日内閣委員会審査を終了した地域再生法の一部を改正する法律案構造改革特別区域法の一部を改正する法律案法務委員会審査を終了した裁判所職員定員法の一部を改正する法律案執行官法の一部を改正する法律案国土交通委員会審査を終了した都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案、同委員会から提出された国際観光文化都市整備のための財政上の措置等に関する法律の一部を改正する法律案政治倫理

逢沢一郎

2007-03-16 第166回国会 衆議院 法務委員会 第6号

執行官法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び最高裁判所は、本法施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。  一 執行官退職後の年金についての暫定措置である恩給の廃止に伴い、執行官執務環境整備に努めること。  二 執行官職務重要性にかんがみ、執行官の人材の確保に努めること。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

石関貴史

2007-03-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第1号

そのほか、国家公務員退職後の年金制度に関する状況等を踏まえ、執行官退職後の年金についての暫定措置を廃止する等の必要があるため、執行官法の一部を改正する法律案を今国会に提出させていただいております。  また、刑事司法分野における国際連合等への協力及び民商事法分野におけるアジア国々に対する法整備支援についても、我が国に対する国際的信頼を高めるためにも、その取組を続けてまいります。  

長勢甚遠

2007-03-13 第166回国会 衆議院 法務委員会 第5号

内閣提出裁判所職員定員法の一部を改正する法律案及び執行官法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  両案審査のため、本日、政府参考人として法務省大臣官房司法法制部長菊池洋一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

七条明

2007-03-13 第166回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今回のこの委員会執行官法そして裁判所職員定員法という、我が国司法の極めて重要な先行きを決める法律議論する会であるにもかかわらず、与野党の間でしっかり議論をした上で、審議の順番、時間等もきちっと議論した上で、国民の利益に資するような議論ができるよう、そういう場を築いた上で始めるのが筋だと思いますが、今回、委員長職権という形で、与野党の合意のないまま進められております。

大串博志

2007-03-09 第166回国会 衆議院 法務委員会 第4号

補欠選任   近江屋信広君     安井潤一郎君   森山 眞弓君     西本 勝子君   河村たかし君     市村浩一郎君 同日  辞任         補欠選任   西本 勝子君     森山 眞弓君   安井潤一郎君     近江屋信広君   市村浩一郎君     河村たかし君     ————————————— 三月九日  裁判所職員定員法の一部を改正する法律案内閣提出第一八号)  執行官法

会議録情報

2007-03-09 第166回国会 衆議院 法務委員会 第4号

本日付託になりました内閣提出裁判所職員定員法の一部を改正する法律案及び執行官法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  順次趣旨説明を聴取いたします。長勢法務大臣。     —————————————  裁判所職員定員法の一部を改正する法律案  執行官法の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

七条明

2007-03-09 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

—————————————  一、趣旨説明を聴取する議案の件   地域再生法の一部を改正する法律案内閣提出)   構造改革特別区域法の一部を改正する法律案内閣提出)   恩給法等の一部を改正する法律案内閣提出)   放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件   裁判所職員定員法の一部を改正する法律案内閣提出)   執行官法の一部を改正する法律案内閣提出)   在外公館名称及

小此木八郎

2007-02-20 第166回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そのほか、国家公務員退職後の年金制度に関する状況等を踏まえ、執行官退職後の年金についての暫定措置を廃止する等の必要があるため、執行官法の一部を改正する法律案を今国会に提出させていただいております。  また、刑事司法分野に関する国際連合等への協力及び民商事法分野におけるアジア国々に対する法整備支援についても、我が国に対する国際的信頼を高めるためにも、その取り組みを続けてまいります。  

長勢甚遠

2004-11-25 第161回国会 参議院 法務委員会 第9号

そこの中で、もう一点じゃ申し上げれば、執行官のところの、これは執行官威力をもって、用いてと、民事執行法六条の第一項に威力を用いてやれると書いてあるんですけれども、執行官法を読みました。執行官法の中に威力という言葉は出てこなくて、そういうその威力という定義がないままここに勝手に出てくるわけですよ。  

櫻井充

1986-10-22 第107回国会 衆議院 法務委員会 第1号

これは、例えば今おっしゃったような、憲法規定執行官のことが特別に書いてあるというわけではございませんが、民事執行法あるいは執行官法規定をごらんいただきますとおわかりのとおり、個々の事件について、例えば上司の指揮を受けるとか、あるいは官署としての地方裁判所指揮を受けるという構造には全くなっておりませんでして、執行官の判断によって独立して職務を行うという構造になっております。  

上谷清

1986-10-22 第107回国会 衆議院 法務委員会 第1号

上谷最高裁判所長官代理者 執行官は、今委員が御指摘になりましたとおり、裁判所法それから執行官法規定されておりますとおり、裁判所職員として勤務する者でございます。その職務の内容につきましては執行官法規定されておりますが、御承知のとおり、民事関係行政執行等の実施が中心的な職務でございます。そのように申し上げてよいかと存じます。  

上谷清

1982-08-10 第96回国会 衆議院 法務委員会 第28号

現在の執行官法ができたのは四十一年十二月でございますけれども、その執行官法ができる前は、かなりの数の送達執行官が行っておりました。当時、執行官執行吏と言っておりましたけれども、執行吏には執行吏代理というのを雇うことができておりまして、その執行吏代理が主としてその送達をやっていたのが実情であります。

川嵜義徳

1982-08-06 第96回国会 衆議院 法務委員会 第27号

川嵜最高裁判所長官代理者 執行官による送達は、実は昭和四十一年十二月の執行官法制定を契機にいたしまして、できる限り郵便による送達へ切りかえていくという方向に取り扱いが進んできたわけでございます。  そのような方向に進んだ理由を簡単に申し上げますと、執行官法によって執行官国家公務員性が強化されました。執行官任用資格行政職e表四等級以上と定められたわけであります。

川嵜義徳

1982-04-22 第96回国会 参議院 法務委員会 第9号

最高裁判所長官代理者川嵜義徳君) 午前中の寺田委員の御質問に対する私のお答えとやや重複する部分もございますが、まず執行官法が四十一年にできましたけれども、その前は執行吏、それからただいまおっしゃいました補助者というのは執行吏代理と言っておりました。  それで、この執行吏代理というのは、執行官の数ほどではありませんけれども、それに近い数がいていろんな補助をしておったわけであります。

川嵜義徳